テレビ番組プロジェクト「マイケル・サンデルの白熱教室」(NHK) ~公共放送の未来を考えよう (2015年5月)
~科学と幸福の話をしよう (NHK BS) 2015年6月放送予定
「マイケル・サンデル 究極の選択」(NHK)
第一回 「大震災特別講義~私たちはどう生きるべきか」震災直後、ボストンにてサンデル教授とハーバード学生のスタジオ収録、IP中継を含め、番組製作全般を担当。 第三回 「ビンラディン殺害に正義はあるか」第二回、第三回は、サンデル教授はNYのスタジオ、三カ国の学生とはIP中継にて収録。収録用NYスタジオ選択から、契約書交渉、セット製作、技術を含むスタジオ収録関連全般と、ゲスト交渉、日本からの制作スタッフのコーディネートを担当。 関連番組 「ハーバードからのメッセージ、世界は震災からないを学べるか」ハーバード・フォー・ジャパンという学生団体が企画したシンポジウムの撮影。パネリストのインタビュー、ハーバード構内撮影を含むコーディネート、パネリストのスピーチ翻訳等。 2012年収録 第五回 「許せる格差と許せない格差」 第六回 「オリンピック・正義と不正義を分けるもの」 ハーバード学生で、ロンドンオリンピックに挑んでいる選手もディスカッションに参加。 2014年放送 「これからの学校の話をしよう」(リサーチ担当) NHKスペシャル 「ストーカー 殺意の真相 ~悲劇を防ぐ為に~」(NHK)
「スーパーライフ」(NHK BS) ![]()
「生命への警鐘 米国フラミングハム町からのメッセージ」 (NHK)第45回科学技術映像祭 医学部門最優秀賞作品/文部科学大臣賞受賞。 「おかしなおかしなノーベル賞」(NHK) 佐野史郎出演、ちょっと不思議で愉快な科学の発展に貢献した人達に与えられる、イグ・ノーベル賞。ハーバード大学にてノーベル賞受賞者数名のインタビュー、ニューヨークでもロケ。 「未来への教室 ダドリー・ハーシュバック博士 好奇心こそ科学の始まり」(NHK) ノーベル化学賞受賞者、ハーバード大学教授のハーシュバック博士が、子供たちに楽しく科学を教えた。 「Education 2.0 激変する世界の教育」(NHK) ![]() ミネソタ、ニュージャージー、ニューヨークにてロケ担当。ミネソタでは高校生の学校生活を追う。ニューヨークでは、クリントン・グローバル・イニシエティブにて、クリントン大統領の演説を取材。 「人間講座 ~戦争の無い世紀の為に」 (NHK) ハーバード大学教授、入江昭教授と共に、ハーバード大学構内、ボストン、ワシントンDC、ニューヨークにてロケ。 | 「旋律よ“殿堂”に響け ~ピアニスト辻井伸行 自作曲に挑む~」 ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで2009年に優勝し、世界を舞台に活躍してきたピアニスト、辻井伸行さんの、カーネギーホールでのリサイタルへの道のり。聴く人に盲目の障害を忘れさせ、感動の涙をそそる彼の魅力を取材しました。
![]() MIT白熱教室 (NHK Eテレ)
第三回 「電気はどうやって作るのか?」 第五回 「完璧な虹を見る方法」 第六回 「音に秘められた驚きのパワー」 第八回 「星はどう生まれ どう死ぬのか」
"Rising Artist ~Erena Terakubo (sax)" (NHK World)
第134回 原発のある町から カナダ、トロントの原発のリサーチ、取材 ![]() 第119回 留学のススメ MITとエール大学の学生生活、リサーチ、アゴラー推薦、取材(マサチューセッツ州、コネチカット州) 第124回 BSベストスポーツ特番、MLBのある町から ビンテージ・ベースボール(古式野球)リサーチ、 アゴラー推薦、野球予測専門家スカイプ取材コーディネート(ワシントンDC) 第139回 心は日本人 和船の技術を引き継いだアメリカ人、ダグラス・ブルックスさん 第220回 大活躍 理系女子の発想力 MITメディアラボにて活躍する、女性研究者と教授を取材 「BS特集 大統領のことば」(NHK)
ローザベルト大統領、ケネディー大統領、レーガン大統領からオバマ大統領まで、米国歴代大統領の演説、資料映像リサーチ、映像素材入手。過去大統領スピーチライターのリサーチ、取材コーディネート。
>
米国大統領選挙、キャンペーンの道のり (NHK)
当時大統領候補両者、マケイン議員とオバマ大統領が、2週間にどれだけの距離移動したか、地図上に再現。
>
米国エコノミスト (NHK)報道番組のレギュラー出演候補者リサーチ、出演交渉。
「エコ大紀行」 (NHK)フロリダ州、エバーグレーズ国立公園、撮影内容、環境問題リサーチ。
「クローズアップ現代」、パラ・オリンピック特番、サンデー・スポーツ (NHK)義足で初のオリンピックに参加を期待された、南アフリカ人短距離走者、オスカー・ピストリアス選手の、参考映像リサーチ、ESPN映像素材入手。
「シラノ・ド・ベルジュラック」(NHK)出演者、映画俳優ケビン・クラインとジェニファー・ガーランドの経歴リサーチと翻訳、写真入手
「さらばヤンキースタジアム」(NHK)ローマ教皇、ヤンキースタジアムでの演説、翻訳。番組台本全文翻訳、取材協力先、メジャーリーグとヤンキースへ提出するDVDのサブタイトル用。
「ワンダー・ワンダー」(NHK)番組台本全文翻訳、取材協力先、メジャーリーグとレッド・ソックスへ提出するDVDのサブタイトル用。 「にじいろジーン」世界まるごと見聞録 ボストン (フジテレビ)ボストン周辺の歴史豊かな観光名所や、最新グルメスポットなどを。レッド・ソックスの本拠、フェンウェー・パークのツアーも紹介。 NHKWorldNews "iPS Breakthrough" (NHK)ハーバード大学デイビッド・スキャデン教授の日本との中継インタビュー録画。人工多能性細胞の研究について。 |